LINEで葬儀相談 お見積りフォーム お問い合わせ ご供花 注文

ブログ

「病院指定の葬儀屋の思わぬ落し穴とは?」

病院指定の葬儀屋の思わぬ落し穴とは?


病院で亡くなった場合、なるべく早く自宅や安置所に搬送しなければなりません。どうしたら良いか分からず気が動転しているときに、どこかで聞いたことのあるような会社名の葬儀屋さんらしき方から声をかけられることがあります。「葬儀屋は決まっていますか?」「ご遺体の搬送は弊社でもできますよ」だとか。 しかし、安易な気持ちで葬儀や搬送を依頼してしまうと、費用が割高になってしまったり、トラブルに発展することがあります。さて、病院から紹介された葬儀屋を断ることはできるのでしょうか。

病院指定の葬儀屋を断っても良いの?
大きな病院などでは、病院指定の院内葬儀社のスタッフが霊安室近辺の小部屋で待機しています。スタッフがすぐに対応できるようなシステムを採用しています。そして、どなたかがお亡くなりになった場合、故人様を病室から霊安室までご移動します。また、ご遺体のケアや霊安室の管理などを行うことと引き換えに、ご遺族に対しての葬儀の営業が許可されているのです。少々強引な営業をしてでも、ご遺体の移動やケア、霊安室の管理を行ってるだけでは利益にならないので仕事を取ろうと必死です。なんとしてでも葬儀の依頼をとらなければならないのです。ご遺族としてみれば、大切な方を亡くされ消沈しているときに、急な対応をしなければならない焦りもあります。故人が病院でさまざまとお世話になったことから、病院指定の葬儀社に依頼してしまうケースもあるのですが、依頼するかは別問題なので、自分がよいと思った葬儀会社を選びましょう。慌てて契約してしまうと後から高額な費用を請求されることもあります。
あらかじめ決まった葬儀社がいて、院内葬儀社を断る人もたくさんいますし、断ったからといって失礼ということではなく、ごく自然な流れです。「決まっている葬儀社がありますから」と申し伝え断りましょう。また、早急に病院から出なくてはならない場合には、搬送だけを院内葬儀社に依頼することも可能なので相談してみてください。それからでも、自分の良いと思う葬儀社を探してもよろしいかと思います。

他の葬儀社に話を聞いてみることもオススメ
納得した葬儀社を探すには、やはり事前に葬儀社とご相談することをおすすめします。「亡くなってもいないのに葬儀の相談なんて不謹慎だ」と思うかもしれませんが、事前に納得のいく葬儀社を探すだけで余分な費用をかけずに済むし、何より心にも余裕ができるということです。いくつかの葬儀社の話を聞いたり、お見積りをとることで、葬儀費用やサービス品質、担当するスタッフの質や対応能力までイメージすることができ、より具体的になり心のゆとりができるのです。家族を亡くされたばかりで、しかも病院からはすぐにでてくれ、病院の葬儀社からも早く決めてくれと急かされる中で、これらの判断を行うことはかなりの負担です。可能な限り事前の相談を行い、良い葬儀社をお選びになることをおすすめします。とにかく一番大切なことは、故人のためにもご遺族のためにも後悔のない葬儀をあげることだと思います。

事前相談も承ります。ハナセレ  0120-29-0948 までお電話ください。

今すぐ病院から安置場所への搬送が必要な方へ
まずは  0120-29-0948 までお電話ください。深夜・早朝でも対応しております。
1。お電話の際、下記をお伝えください。

・お電話されている方の氏名(フルネーム)
・故人様のお名前と続柄
・故人様がいらっしゃる場所(病院名や施設名)

2.ご指定の病院にお迎え
ご指定の病院まですぐにお迎えにまいります。死亡診断書を確認させていただきます。

3.ご指定の安置場所にお送りします
故人さまのお戻りの場所を、ご自宅または弊社安置施設かをお決めください。安置場所がまだ決まっていない場合も、お気軽にご相談ください。

4.お打ち合わせ
ご安置が終わりましたら、打ち合わせをします。お葬儀の日程やご要望やプラン内容や料金などを打ち合わせさせていただきます。(深夜の場合は翌日でも構いません。日程だけを決めることもできます)

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: list-1024x123.jpg

選べる4つのお支払い方法

お支払い方法
RETURN TOP
0120-29-0948➿

24時間いつでもお任せください。
家族葬・友人葬の華セレモニー


株式会社エム・シー・シー【華セレモニー】

株式会社エム・シー・シー